活動報告

女性活躍推進のために

パキスタンのパンジャブ州女性開発大臣が訪ねて下さった。お母さんは日本人のハミーダさん。二人で日本とパキスタンそれぞれの女性活躍の様子について話し合った。同州では、公的セクターの幹部の33%はすでに女性、一方、就労者の女性 […]

米国ジャーナリスト4人とのひと時

米国ジャーナリスト4人とのひと時。1時間の懇談では、COP、沖縄、少子化対策や日本のトイレなど様々な話題に。その後、議事堂内へ。シンクタンクJCIEの招聘でそれぞれ数週間の日本滞在。じっくり日本を感じて、しっかり理解を深 […]

衝撃的で新鮮な刺激を与えて続けてくれた

ホームスクール実践中のアメリカ人6人家族。2週間のキャンピングカー旅行を終え、わが家に戻ってきた。1才から13才まで、4人とも本当にいつもナチュラルで元気一杯。彼らとのライフスタイルの違いに本当に驚かさたが、ついに決定打 […]

米国を代表する教授陣

7時半から都心ホテルで米国ビジネススクールの教授4人とワーキングブレックファスト。「日本企業の関心が技術に偏っていて、マーケティングが弱い」日本滞在4日目の率直な感想を耳にして、ハッとした。過剰スペック、いわばガラパゴス […]

ホームスクール

先々週末、我が家にホームステイしたアメリカ人6人家族。キャンピングカーを借りて旅立っていった夫婦+娘4人は、伊香保温泉をスタートに道の駅を巡り、昨日京都入りとの連絡が入った。この週末には東京に戻ってくる。どんな土産話をも […]

彼らの感覚に基づいたルールの必要性

実は、先週木曜日から、アメリカ人家族が、家にホームステイ。1才から13才まで子ども4人で計6人。我が家は急に3人から9人になり、3LDKのマンションは、居間に貸し布団を敷いて、大混雑。3泊の予定が、子どもが熱を出して結局 […]

呉心伯副院長との対談

上海での最後のミッション。復旦大学国際問題研究院の呉心伯副院長との対談。彼はダボス会議で積極的な発言をしたり注目されている人らしい。滞在24時間の弾丸出張の中で多くの中国人研究者と意見交換をして感じたことは、お互いが誤解 […]

上海フォーラムで基調講演

18:30〜21:00 上海フォーラムの晩餐会で、冒頭に20分の基調講演「経済連携と金融協力」。数百人の参加者のうち、5割強が中国人、残りが中国以外の人々。びっくりしたことは、中国人も全員通訳なしで英語で聞いていること。 […]

上海・復旦大学の日本研究センターにて

14:30〜16:00 上海・復旦大学の日本研究センターで、8人の研究者と意見交換。全員日本語に堪能で率直なやりとりに。日本に理解が深い方々ばかりであるが、マスコミを通じて流される大量の情報に惑わされている部分も。直接話 […]

上海に到着

上海に到着。今晩は、復旦大学で「経済連携と金融協力」と題して講演します。激動するアジアに向かい合う日本の姿勢について、私の考えをしっかりお話ししてきます。どんな議論になったか、あとでご報告しますね。

スリランカの子どもたちと

娘たちがお世話になった運動靴たち。セカンドキャリアは、海を越えてスリランカの子どもたちと駆けまわります。元気に、いってらっしゃーい!

西進政策

中国の「西進政策」。沿海部の開発から、軸足を西方向へ。南アジア、欧州、アフリカを展望する。新シルクロード構想、アジアインフラ投資銀行創設やシルクロード基金など、開発と金融を一体的に推進するつもりだ。  国際関係の数十年ぶ […]