衆議院議員
おち たかお
OFFICIAL SITE
HOME
私の考え
やりとげたいこと
国家ビジョンをつくる
世田谷と私
プロフィール
活動報告
応援する
メルマガ
活動報告
カテゴリー
(未選択)
未分類
おちたかおフォーラム
政策研究会
Takao book
インターン
授業
国際交流
参議院選挙2022
座談会/大会/国政報告会
都市農業
統一地方選挙2023
ランチタイムセミナー
年号
(未選択)
2024 年
2023 年
2022 年
2021 年
2020 年
2019 年
2018 年
2017 年
2016 年
2015 年
2014 年
2013 年
2012 年
2011 年
2015.06.22
2015年6月22日(月)
行革の取組み、内閣府の行政事業レビュー公開プロセス。評価者の前で内閣府の担当官が説明、民間の感覚、国民の目線で予算の使い方を見直す取組み。7年前に自民党無駄遣い撲滅プロジェクトで先駆けとして共に頑張った大学教授との再会も […]
未分類
2015.06.19
2015年6月19日(金)
子どもの貧困対策センター「一般財団法人あすのば」設立のつどいに出席しました。6月19日は、子ども貧困対策法成立ちょうど2周年の日。永田町の星陵会館に大勢の方が集まりました。小河代表のもと理事を務める大学生3人とお祝いのケ […]
未分類
2015.06.19
2015年6月19日(金)
新しい国立公文書館の建設に向けて、国会議員としては谷垣さんを会長とする超党派議員連盟の役員として、政府では公文書管理担当の内閣府大臣政務官として、一所懸命取組んでいます。6月15日月曜日午後は、議連の皆さんと国立公文書館 […]
未分類
2015.06.16
2015年6月16日(火)
16日に規制改革会議、18日に行政改革推進会議が官邸で開催され、担当の内閣府大臣政務官として出席しました。規制改革では、約180の規制改革事項が答申に纏められ総理に渡されました。行政改革では、ジェネリック薬品の普及に向け […]
未分類
2015.06.14
2015年6月14日(日)
世田谷消防団ポンプ操法大会。日々訓練している消火技術を18の分団が競い合います。24時間365日、地域防災に心遣いしている皆さんに心から敬意の念を覚えます。
未分類
2015.06.13
自民党世田谷総支部大会
花束をいただきました。こういうこと、いつ以来かなぁ。嬉しかったので、記念にパシャ。自民党世田谷総支部で一緒に頑張って下さっている女性部のみなさんからでした。
未分類
2015.06.13
2015年6月13日(土)
日常活動の一コマ。霞が関の庁舎ビルの会議室を使って、様々な政策テーマの細かい会議が断続的に開かれています。有識者と官僚スタッフと政治家たちの意見のぶつけ合いの中から、新しい政策が生み出されていくプロセスです。写真は、行政 […]
未分類
2015.06.08
2015年6月8日(月)
シンポジウム「子どもが家庭で暮らす社会にむけての道しるべ〜中央・東ヨーロッパで家庭養護を推進してきた経験から〜」が日本財団で開催されました。今日午後には講師の方から直接お話を伺えることに。だれもがより幸せになれる社会つく […]
未分類
2015.06.05
あともう少しで、私にとって初めての本が出ます。テーマは、日本の政治リーダーシップをいかに確立するか。中堅若手研究者6人と議論を積み重ね、4年がかりで書いた英語の共著。編者の神奈川大学准教授の佐橋亮さんと米国JCIE事務局 […]
未分類
2015.06.02
行政事業レビュー
財務省の公開プロセスに、行政改革担当の大臣政務官として立ち合いました。有識者と役所担当者の地道な議論からアイディアが生まれるプロセスです。2008年6月に前の自民党政権で始まった無駄遣い撲滅プロジェクトが、7年の歳月を経 […]
未分類
2015.05.29
2015年5月29日(金)
女性活躍推進法案。衆議院の内閣委員会で有村大臣から趣旨説明。私は担当政務官として陪席。いよいよ審議が始まります。
未分類
2015.05.29
2015年5月29日(金)
政府の行政改革推進会議・歳出改革ワーキンググループ・重要課題検証サブグループの第5回会議。後発医薬品(ジェネリック)の普及に向けて、関係者からのヒヤリングが続きます。
未分類
投稿のページ送り
<
1
…
111
112
113
…
121
>