活動報告

2015年5月29日(金)

活動火山対策特別措置法について、9時40分からの自民党国会対策委員会で説明。国が常時観測する50の火山について、周辺地域の対策を強化するもの。この直後に口永良部島で噴火。同島は、常時観測火山の中でも特に注意が必要な重点研 […]

2015年5月28日(木)

官邸会議室で、大臣政務官会議。私からは、行政改革担当として無駄遣い撲滅に向けた協力のお願いをしました。

2015年5月27日(水)

プロ向けファンドの投資家保護強化のための金融商品取引法改正案が、本日可決成立。担当した金融庁の皆さんを一人一人労いました。 それにしても金融庁は多士済々、弁護士、検事、銀行マンなど様々なバックグラウンドの人もいて、30代 […]

2015年5月27日(水)

246のバスレーンに自転車ナビラインが設置されて3ヶ月。国土交通省から説明を受けました。人と自転車と車の安全な共存に向けて知恵を絞るときだと思っています。

2015年5月27日(水)

子どもの貧困対策を担当しています。一昨日の国会で、田畑裕明衆議院議員から、貧困の実態をより正確に把握するため、相対的貧困率に代わる新たな指標ならびに地域別の指標を開発すべきではとの質問がありました。16.3%をどう考える […]

2015年5月26日(火)

地域経済好循環拡大推進会議に金融庁大臣政務官として出席。高市総務大臣を中心に、経済団体や金融機関の皆さんと、地方創生に向けて打合せです。  

2015年5月26日(火)

衆議院・地方創生特別委員会で、金融庁の大臣政務官として答弁。金融に精通した野党の議員から、地方創生のためのファンドの活用のあり方についてご質問をいただきました。

2015年5月26日(火)

「QOL検討会」 有村治子大臣を中心に、多士済々が集まって、暮らし方のあり方について検討してきた政府の有識者会議「暮らしの質向上検討会」。7か月の議論を経て5月25日に報告書が完成。有識者の皆さま、スタッフの皆さま、本当 […]

2015年5月26日(火)

月刊誌「カレント」創刊50周年記念祝賀会。一時執筆者の仲間に入れていただいた、私にとって大切な冊子。谷垣幹事長の記念講演に続いて、私からお祝いの乾杯の発声をさせていただきました。

世田谷に くぼた英文「新区長」を!

4月26日は、世田谷区長選挙の投票日です。 ますぞえ都政と安倍政権とタッグがくめる、くぼた英文「新区長」が世田谷には必要です。 選挙戦一週間、くぼた英文 新世田谷区長候補と世田谷の隅々まで廻り、徹底的に皆様のお声を伺い、 […]

世田谷区議会議員選挙 自民党公認候補者18名全員の当選を目指します!

    4月26日(日)投開票の統一地方選挙。 世田谷区では、自民党からは18名が区議会議員に立候補し、徹底的に世田谷中を走り回り、一週間の選挙戦を戦ってまいりました。いよいよ明日が投票日です。 区民 […]

2015年4月19日(日)

今日から統一地方選挙第二弾が始まります。 朝一番で、くぼた英文 新世田谷区長候補(自民党、公明党、次世代の党推薦)の必勝祈願に北澤八幡さまに。55歳の街づくりのエキスパート。皆さま、応援よろしくお願いいたします。