衆議院議員
おち たかお
OFFICIAL SITE
HOME
私の考え
やりとげたいこと
国家ビジョンをつくる
世田谷と私
プロフィール
活動報告
応援する
メルマガ
活動報告
カテゴリー
(未選択)
未分類
おちたかおフォーラム
政策研究会
Takao book
インターン
授業
国際交流
参議院選挙2022
座談会/大会/国政報告会
都市農業
統一地方選挙2023
ランチタイムセミナー
年号
(未選択)
2024 年
2023 年
2022 年
2021 年
2020 年
2019 年
2018 年
2017 年
2016 年
2015 年
2014 年
2013 年
2012 年
2011 年
2023.11.12
TOKYO自民党政経塾 合宿講座in熱海
TOKYO自民党政経塾 合宿講座in熱海 自民党都連主催の一般の方向け年間講座 年一回の合宿講座で第1講座を務めました 頂いたテーマは 「岸田政権・自民党の財務・金融政策」 講演&質疑応答の50分 意識の高い方々の集まり […]
未分類
2023.11.07
麻布のフィンランド大使館を訪問
「フィンランド人はなぜ午後4時に 仕事が終わるのか」 著者の堀内都喜子さんが広報担当を務める 麻布のフィンランド大使館を訪問 大使と3人でしばし意見交換 ワークライフバランスを徹底し、かつ 一人当たりの […]
未分類
2023.11.06
第42回世田谷区どうぶつフェスティバル
第42回世田谷区どうぶつフェスティバル 4年ぶりの開催で大勢の子ども達が来場 人と動物の良い関係を考える貴重な機会 先輩飼い主の畠山区議会議員と一枚 お招きありがとうございました!
未分類
2023.11.03
「ウルトラセブンモニュメント」完成記念式典
「ウルトラセブンモニュメント」完成記念式典 世田谷区議会議員の阿久津さんが 地元商店街の副理事長として閉会挨拶 小田急線祖師谷大蔵駅は 北側駅前広場に、ウルトラマン 南側区立公園に、ウルトラセブン(砧8丁目) ますますウ […]
未分類
2023.11.03
「Q’s Garden」としてリスタート
地元世田谷区給田の「第一生命グランド」が 今年春、「Q’s Garden」としてリスタート 東京ドーム2倍以上の敷地が 社員用から一般公開に グランドに加え、区立公園、芝生広場 2キロのランニングコース 学生 […]
未分類
2023.11.03
「ウルトラセブン モニュメント」序幕式
モロボシ・ダン役の森次晃嗣さんを迎え 「ウルトラセブン モニュメント」序幕式 円谷プロ発祥の地そば、祖師谷大蔵駅徒歩の 世田谷区立砧8丁目公園 ウルトラセブン世代としてはたまりません おめでとうございました!
未分類
2023.11.03
船橋ふれあい祭り
地元世田谷の「船橋ふれあい祭り」 区立希望丘公園で開催される大きなお祭り 町会、消防団、農協、赤十字など 地域を支えるあまたのグループが一堂に 4年ぶりで大盛り上がりでした
未分類
2023.11.02
せたがや産業フェスタ
10月29日(日) せたがや産業フェスタ in三軒茶屋ふれあい広場 20年前は 青年会議所メンバーでスタッフ側 当時の仲間たちもいて、懐かしーい 皆さまお疲れさまでした
未分類
2023.11.02
令和臨調「平成デモクラシー史勉強会」
令和臨調「平成デモクラシー史勉強会」 第2回は、政治学者の佐々木毅先生が講師 私と先生の質疑応答が新聞に紹介された 政治を志し、38歳から東大の大学院で 日本政治外交史を学んだ時期の東大総長 政治改革の創造者の金言を1時 […]
未分類
2023.11.02
国の運営やサービス産業の未来
ロイヤルHDの菊地唯夫会長が議員会館に 菊地さんとは、同年代、同じ金融出身 パリのビジネススクールESSECの同窓 国の運営やサービス産業の未来について 熱く語り合ってしまいました 問題意識の共有は大切ですね 引き続きよ […]
未分類
2023.11.01
世田谷区祖師谷の醤油屋さん
「五香庵」 世田谷区祖師谷の醤油屋さん お庭に置いた醤油樽を活用した小屋の名前 「隆雄さん、看板を書いてくれないか」 半紙に書いてもっていくと 木版に彫って立派な看板に 生前のやり取りを思い出しながら ご冥福をお祈りしま […]
未分類
2023.11.01
キネコ国際映画祭
キネコ国際映画祭 こども向け映画を世界中から集めて 二子玉川の街中で上映 首謀者の田平みつおさんの情熱に動かされ 長年に亘りかかわってきました コロナ明けの今年はフル開催 皆さま、ぜひ、11月6日まで ●こちらをクリック […]
未分類
投稿のページ送り
<
1
…
11
12
13
…
121
>