衆議院議員
おち たかお
OFFICIAL SITE
HOME
私の考え
やりとげたいこと
国家ビジョンをつくる
世田谷と私
プロフィール
活動報告
応援する
メルマガ
活動報告
カテゴリー
(未選択)
未分類
おちたかおフォーラム
政策研究会
Takao book
インターン
授業
国際交流
参議院選挙2022
座談会/大会/国政報告会
都市農業
統一地方選挙2023
ランチタイムセミナー
年号
(未選択)
2024 年
2023 年
2022 年
2021 年
2020 年
2019 年
2018 年
2017 年
2016 年
2015 年
2014 年
2013 年
2012 年
2011 年
2023.07.14
続々と地元世田谷の小学生が国会に
続々と地元世田谷の小学生が国会に 私の質問に「はい」「はい」「はーい」と 元気よくみんなの手が上がります 政治を身近に感じるきっかけになれば、と
未分類
2023.07.10
地元世田谷から小学6年生が国会に
地元世田谷から小学6年生が国会に 子ども達の昼食前のひと時を活用し ミニミニ政治講座 「お給料はいくらですか?」 「政治家として勝負時はいつですか?」 などなど質問も活発 この国の経営を 自分ごととして考えるきっかけにで […]
未分類
2023.07.09
おちたかお世田谷事務所を移転します
おちたかお世田谷事務所を移転します 小田急線 経堂駅北口 ロータリー前です 若林事務所から引越し中で 本格オープンは夏休み明けに 今日は近隣商店街の皆さまにご挨拶 どうぞよろしくお願いいたします!
未分類
2023.07.09
全力を注いでいこう
7月8日(土)は、安倍さんの一周忌。 11時の増上寺の法要、12時の直会、午後の一般献花の立礼、夜の安倍派夕食会。安倍さんを偲ぶ一日となった。 安倍さんを初めて見たのは、1990年モスクワだった。日本の国会議員団がモスク […]
未分類
2023.07.08
今日で一周忌
十年余前の2012年12月26日 首班指名により第二次安倍内閣発足 この日からアベノミクスが本格稼働 私もチームの一員として参画 副大臣や委員長として一所懸命取組みました (写真中段左の議席に私もいます) 今日で一周忌、 […]
未分類
2023.07.05
地元世田谷のタクシー会社の方と意見交換
地元世田谷のタクシー会社の方と意見交換 GOやSRideなどスマホアプリの普及で 利便性が高まりニーズに対応している半面 高齢者など電話ユーザーの方々のニーズに いかに対応していくかますます工夫が必要 とのご意見が印象的 […]
未分類
2023.07.04
この夏も政策づくりは徹底して進めます
通常国会閉会から十日余り 地元世田谷と永田町を行ったり来たり 資産運用立国づくりの道筋、 マイナンバー制度の再構築、 次世代向け投資の活性化、 世代間の資産移転の活性化、 少子化対策の再構築、 そして二地域居住の支援策な […]
未分類
2023.07.02
ホッコリするひと時
なでしこリーグ1部 昨年優勝したスフィーダ世田谷FC が 今年2位のニッパツ横浜FCと対戦 中学生3年の娘と応援に 会場は59年間通い慣れた駒沢公園 ホッコリするひと時でした スフィーダの稲田さんありがとう!
未分類
2023.06.27
インボイス制度等の立法経緯とこの国の経営
地元世田谷の北沢税理士会の先生たちと 「インボイス制度等の立法経緯とこの国の経営」 インボイス制度は1980年代に中曽根政権が提案 今回は軽減税率とセットで導入決定、など 半世紀にわたる政策議論の流れをお話しました いろ […]
未分類
2023.06.26
日本の生活文化の総合芸術
実は私、茶道裏千家の東京六西支部の支部長です 学生時代にお茶の世界に親しみ 10年ほど前に支部長に 席主も何度か務めました 日曜日お昼は支部主催講演会 ソニーの盛田氏の秘書だった吉田幸一さんから 松下幸之助さんと盛田昭夫 […]
未分類
2023.06.24
世田谷区防衛協会
世田谷区防衛協会、4年ぶりのリアル開催 昨年9月の「国力としての防衛力を 総合的に考える有識者会議」の設置から 防衛財源確保法成立に至る流れをお話 「自分の国は自分で守るとの姿勢が 同志国等からの信頼を揺るぎないものに […]
未分類
2023.06.23
新鮮野菜を届けて下さいました
地元世田谷の農家の方が 新鮮野菜を届けて下さいました ありがとうございます!
未分類
投稿のページ送り
<
1
…
18
19
20
…
121
>