活動報告

“資産運用立国”が生活•経済•この国を変える

新NISAとは 資産運用立国とは 「”資産運用立国”が生活•経済•この国を変える」 をテーマにオンラインでディスカッション 政策づくりに繋げていきます ありがとうございました!

自民党金融調査会

自民党金融調査会 資産運用立国PTの座長として 金融教育の充実に向けて岸田総理に提言 世代間の意識の違いに配慮し 社会全体として思いがまとまるよう、 また、内外からの期待がある中 中長期的な流れをつくり 成長と分配の好循 […]

自民党世田谷総支部の総会

3月10日日曜日お昼 地元世田谷の三軒茶屋 キャロットタワー26階 富士山の白い頭がクッキリ 自民党世田谷総支部の総会です 信頼回復と政策推進を誓い合い 気合いを入れて頑張ります 引き続きよろしくお願いいたします

資産運用立国プロジェクトが本格稼働

「貯蓄から投資へ」 大切なライフワークの一つ 新NISAスタートなど 資産運用立国プロジェクトが本格稼働 引き続き心を砕いていきます よろしくお願いいたします!

話のテーマは”二地域居住”

進次郎さんが よこすか海軍カレー柿ピーとともに来訪 昼休みの時間を使って二人政策会議 話のテーマは”二地域居住” 3年がかりで取り組んでる政策 今年、法律ができる見込みです みんなと力を合わせて進 […]

衆議院予算委員会で質疑

衆議院予算委員会で質疑 2月2日(金)に始まった予算審議 ほぼ毎日朝9時から17時まで 今日で17日目、有識者を招いた公聴会 エコノミストの大和総研の熊谷亮丸さんら 有識者4人からご意見陳述ののち 私たち議員7人が順次質 […]

二人合わせて、120歳

二人合わせて、120歳 なんと、還暦を迎えました 皆さまのお蔭さまです ありがとうございます! 母からのプレゼントは赤いキャップ 久しぶりのお揃いのグッズです 元気に仲良く過ごしていきます 引き続きよろしくお願いいたしま […]

日帰りで長崎出張です

日帰りで長崎出張です 衆議院予算委員会の地方公聴会in長崎 テーマは観光業・農業 午前中に、水産試験場の視察 昼から、地元各界4名からご意見伺う公聴会 皆さまお世話になりました ありがとうございました!

令和臨調が本格始動です

令和臨調が本格始動です 超党派会議では4つの部会が立ち上がり 私は「経済・財政・社会保障」部会の 事務局長を務めます 随時ご報告します ●こちらをクリックすると日本経済新聞公式ページ内の記事をご覧いただけます。

地元世田谷の 宍戸三郎 区議会議員の新年会

地元世田谷の 宍戸三郎 区議会議員の新年会 下高井戸駅を挟んで北が杉並、南が世田谷 東京8区新人の門ひろ子さんと3ショット 京王線の踏切解消はじめ地域の課題に 力を合わせて取り組んでいきます よろしくお願いいたします!

「能登半島地震災害支援金」募金活動

地元世田谷の小田急経堂駅前で 「能登半島地震災害支援金」募金活動 午後1時から2時までの1時間 平均1千円として100人分位 子どもさんからご高齢の方まで 本当に大勢の皆さまが協力して下さいました お預かりした皆さまの気 […]

PHP発行の月刊誌「Voice」3月号

PHP発行の月刊誌「Voice」3月号 マネックスの松本 大さんと私の対談 「経済と社会を動かすカギは資本市場」 証券マンと政策つくり手 異なる視点から資本市場を語る取組み 資産運用立国プランの意義など 侃侃諤諤なかなか […]