活動報告

2016年11月24日(木)

参議院財政金融委員会にて、生命保険契約者保護機構(1:44:55頃)、被災地の金融機関の役割(1:52:30頃)に関する答弁を行いました。(スタッフ) 下記リンクより、「会議名」財政金融委員会 「開会日」2016年11月 […]

2016年11月17日(木)

参議院財政金融委員会にて、金融教育に関する答弁を行いました。(スタッフ) 下記リンクより、「会議名」財政金融委員会 「開会日」2016年11月17日を選んで表示されたリンクの動画にて「1:14:50」頃からご覧下さい。 […]

2016年11月16日(水)

衆議院財務金融委員会にて、生命保険契約者保護機構に対する資金援助制度延長について(1:22:00頃〜)、企業の開廃業率目標について(2:18:00頃〜)、損保の契約者保護機構に対する政府支援について(2:47:30頃〜) […]

2016年11月10日(木)

参議院財政金融委員会にて、金融資産の形成、株式評価、金融リテラシー教育に関する答弁を行いました。(スタッフ) 録画は、下記リンクより、「会議名」財政金融委員会、「開会日」2016年11月10日を選んで表示されたリンクから […]

2016年11月9日(水)

米国の次の大統領がトランプ氏に決まりました。私の担当の経済財政金融のみならず外交安保など含め影響を幅広く想定しながら、私たちにとって最善の対応を冷静に考えしっかり実行していきたいと思います。

2016年11月8日(火)

今日も会議が続きます。朝は議員会館で打合せ、午後からは衆議院本会議でパリ協定を承認。夕方は官邸で経済財政諮問会議、担当副大臣として出席、アベノミクス5年目の設計図づくりを進めていきます。

2016年11月2日(水)

衆議院財務金融委員会にて、Open API、決済に関する中間的業者、法人向けオンラインバンキングに関する答弁をいたしました。(スタッフ) 下記リンク先の動画の「1:39:09」頃をご覧下さい。 衆議院インターネット審議中 […]

2016年11月1日(火)

昨日も断続的に会議に参加。9時から12時まで日本橋の日銀本店で金融政策決定会合、13時から永田町の国会で衆議院本会議、15時から内閣府で打合せ4件。そして17時から首相官邸で第10回まち・ひと・しごと創生会議。日本の未来 […]

2016年10月31日(月)

構造改革徹底推進会合を断続的に開催しています。構造改革の総ざらいをし成長戦略の深化・加速化を図るために分野別に集中的に検討。午前中は竹中平蔵教授らとPPP/PFIについて、午後は翁百合日本総研副理事長らと医療・介護につい […]

2016年10月29日(土)

今日はハロウィーン、地元世田谷各地でもそれぞれイベントが開催されています。ここ梅丘商店街は子ども達がいっぱい、実行委員の皆さんとパチリ!

2016年10月27日(木)

今日も分刻みのスケジュールで全力で走り抜けました。8:00金融庁スタッフと打合せ、8:30内閣府スタッフと打合せ。9:30~10:20経済財政一体改革推進委員会会議に出席。10:40~11:20参議院財政金融委員会でフィ […]

2016年10月26日(水)

10月26日(水)10:00、全国財務局長会議で金融庁担当副大臣として発言。日本の金融が成長の基盤になるよう取り組んでいきます。 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDF26 […]