衆議院議員
おち たかお
OFFICIAL SITE
HOME
私の考え
やりとげたいこと
国家ビジョンをつくる
世田谷と私
プロフィール
活動報告
応援する
メルマガ
活動報告
カテゴリー
(未選択)
未分類
おちたかおフォーラム
政策研究会
Takao book
インターン
授業
国際交流
参議院選挙2022
座談会/大会/国政報告会
都市農業
統一地方選挙2023
ランチタイムセミナー
年号
(未選択)
2024 年
2023 年
2022 年
2021 年
2020 年
2019 年
2018 年
2017 年
2016 年
2015 年
2014 年
2013 年
2012 年
2011 年
2016.09.21
日銀 金融政策決定会合
今日は9時から13時まで、日銀の金融政策決定会合に内閣府経済財政政策担当副大臣として出席。新しい政策枠組みが決定されました。 日経新聞記事へのリンク: 日銀緩和、量から金利へ 長期金利0%に誘導 (2016/9/21 1 […]
未分類
2016.09.21
Fintech(フィンテック)サミット
FinTech(金融とテクノロジーの融合)をテーマにした「フィンテックサミット」が昨日と今日、丸ビルで開催されました。1階では先進企業の展示と説明、えっすごいっと思う面白いサービスが沢山。7階ホールではシンポジウム、海外 […]
未分類
2016.09.21
2016年9月21日(火)
今週も永田町は活発に動いています。9月20日(火)、先週12日に発足した「未来投資会議」のもとに設置された「構造改革徹底推進会合」がスタート。副座長として座長の石原大臣らとともに出席、初回から農業改革について専門家と農水 […]
未分類
2016.09.18
平日は国会周辺、週末は地元世田谷へ
内閣改造から1ヶ月余、臨時国会開会まで1週間余、永田町は慌ただしく動いています。私は平日は基本的に朝から晩まで国会周辺をベースに働きます。毎朝8時前後に永田町に出勤、衆議院の議員会館か内閣府の副大臣室をベースに打合せや会 […]
未分類
2016.09.18
2016年9月18日(日)
秋祭りのシーズンです。地元世田谷の神社の祭礼にはできるかぎり全て出席させていただきます。今日は世田谷八幡宮、池尻稲荷神社、代田八幡神社に。各地域で力を合わせてお祭りを盛り上げることを通じて、コミュニティーの絆が深まってい […]
未分類
2016.09.18
2016年9月18日(日)
週末は地元世田谷の皆さんと過ごします。朝9時からは大蔵総合運動場体育館で第66回世田谷区卓球選手権大会で来賓としてご挨拶。老若男女約400人が参加の一年で一番大きな大会です。私自身は小さい頃は家に卓球台があって家族や友達 […]
未分類
2016.09.12
2016年9月12日(月)
9月12日(月)午後「第一回未来投資会議」が開催されました。この会議は従前の産業競争力会議を改変したもので、成長戦略の新たな司令塔になります。近年めざましい技術革新を生活や社会に取り入れる(=社会実装)を推し進めるために […]
未分類
2016.09.10
世田谷の秋祭り
週末は地元世田谷の皆さんと一緒に過ごしています。世田谷区千歳台の廻沢稲荷神社の秋のお祭りでの一コマ、とっても元気な青壮年会会長と。
未分類
2016.09.10
2016年9月10日(土)
久しぶりに朝のサンポに。緑と青が綺麗、それに爽やかな空気!
未分類
2016.09.09
2016年9月9日(金)
内閣府副大臣として終日公務の一日でした。内閣府での政策打合せに続いて、11時からは官邸で政府税制調査会第一回会議、多様な働き方に中立的な税制の仕組みづくりなど社会の構造変化に対応した税制のあり方について議論を深めていきま […]
未分類
2016.09.06
2016年9月6日(火)
月刊カレント9月号に「国際秩序のこれからを考える」と題して寄稿しました。グローバル化の進展の中で、これまでの国際秩序がどのようなメカニズムによって変化するのか、その一端を書いてみました。不可逆的な変化の時代をいかに乗り越 […]
未分類
2016.09.05
内閣府副大臣就任1ヶ月
今日で副大臣就任1ヶ月。先週までで担当する経済財政金融政策に関する情報アップデートが一段落。今週からは私なりに政策を消化し考えるフェーズに、経済再生のために。
未分類
投稿のページ送り
<
1
…
97
98
99
…
121
>