
2016年1月22日

地元世田谷の新年会
実はこの時期は毎日、地元世田谷の新年会にご挨拶に伺っています。地域の繋がりの会、仕事の繋がりの会や趣味やスポーツの繋がりの会など色々ですが、それぞれに工夫して情熱をもってグループを運営し、そのお蔭様で都市部にあっても心温まる地域コミュニティーが形づくられているのだと思います。今日伺った小田急線喜多見駅前の商店街は、3月4日(金)に初めて街バルを開催するとのこと。思わず商店街の石井理事長と記念撮影、新たな挑戦を応援したいと思いました。今年は年初から国会が始まったので日中は国会で、夜と週末の時間をフルに活かして、地域の皆さんの頑張りを教えていただきに伺いたいと思います。

2016年1月19日
10年に亘って取り組んできた「街の中の畑を守るプロジェクト」、昨年成立した議員立法の都市農業振興基本法、そして今回の都市農業振興基本計画。思いが制度に、そして現実に。引き続き取り組んでいきます。

街の中の畑を守るプロジェクト
10年に亘って取り組んできた「街の中の畑を守るプロジェクト」、昨年成立した議員立法の都市農業振興基本法、そして今回の都市農業振興基本計画。思いが制度に、そして現実に。引き続き取り組んでいきます。

おちたかおフォーラム第45回勉強会のご案内
「2016年の展望:安倍政権の目指す国家像と政治動向」
安倍政権発足から3年余、昨秋にはTPPや安保法制などの基幹政策が決着し、また、アベノミクス新三本の矢に基づいて新しい政策づくりが始まっています。今回のセミナーでは、私から、安倍政権の目指す国会像を体系的に鳥瞰的にお話し、皆さまとともに、今年一年の政治動向について考えたいと思っています。また、昨年末に日本を代表する30、40代の政治学者ら6名と一緒に出版した私の初の出版本「Looking for Leadership:The Dilemma of Political Leadership in Japan」の内容もセミナーの中でお話しさせて頂きます。
是非ともお誘い合わせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
◆ 日時: 平成28年2月15日(月)
開場・朝食 7:15~
セミナー 7:30~8:45
◆ 講師:越智隆雄
◆ 場所: ホテルニューオータニ ガーデンタワー5階 鳳凰の間
鳳凰の間 東京都千代田区紀尾井町4-1
TEL: 03-3265-1111(代表)
◆定員:100名
◆主催: 自由民主党東京都第六選挙区支部
*この催物は、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティです.
*************
おちたかおフォーラムは、企業人を中心とした勉強会です。
ご参加ご希望の方、お問い合わせは「おちたかおフォーラム事務局」までお願いします。
TEL: 03-3508-7479
E-mail:forum@ochi-takao.jp

世田谷区内各地の新年会
三連休は世田谷区内各地の新年会に出席させていただきました。写真は世田谷区船橋町会。 また今日は、某テレビ局の密

2016年1月11日
世田谷区の新成人のつどいに参加しています。該当者は7

世田谷区商店街連合会
今日は世田谷区商店街連合会の新年会でご挨拶。これから2月にかけて地域コミュニティを支える様々なグループの新年会に参加させていただきます。人口減少ならびにグローバル化というメガトレンドに、地域コミュニティがどのように対応していくか、この大きなテーマをみんなで考えていく一年にしたいと考えています。