
中秋の名月
「中秋の名月と満月が同じ日なのは
次は7年後だよ、66才だねぇ」
「えっ、どういうこと?!」
娘と妻が捏ねてつくったお団子を頬張りながら
日本の秋のひとときを、満喫しました
いつもありがとう!
「中秋の名月と満月が同じ日なのは
次は7年後だよ、66才だねぇ」
「えっ、どういうこと?!」
娘と妻が捏ねてつくったお団子を頬張りながら
日本の秋のひとときを、満喫しました
いつもありがとう!
地元世田谷の羽根木神社
村の鎮守さま、という言葉がピッタリ
質素な境内の中に穏やかな空気が流れ
風が吹き木々の葉ずれの音が心地よい
そんな感じの神社で、大好きです
秋の例大祭おめでとうございました!
地元世田谷の烏山神社、秋の例大祭
烏山が三つの町"上町""中町""下町"に分かれ
それぞれ13人計39人の氏子代表で運営
皆さん礼服着用、厳粛に祭事が営まれます
地元世田谷の八幡山八幡社
地域の職人さんがつくったお神輿と山車
皆んなで力を合わせてご加護が届くように
大事に一所懸命街中を練り歩きます
お疲れ様でした!ありがとうございました!
街にはいろんな出会いがあります
「えっ、そうなんですか」
「娘が国会見学で越智さんに授業受けました」
「来週のうちの祭りも来なよ」などなど
楽しいひとときでした
地元世田谷の赤堤六所神社で
地元世田谷の秋祭り
この週末は世田谷八幡宮と代田八幡神社に
どこも4年ぶりのフル開催
待ち遠しかったお祭りに大勢の皆さまが
お隣東京5区の若宮議員ともども
区内をまわらせて頂いています
引き続きよろしくお願いいたします!
自民党金融調査会 金融市場PT
スタートアップの成長支援策について
プライマリー、セカンダリー市場改革や
取引所のあり方について
6月に策定した成長戦略の進捗を確認し
年末に向けた政策づくりの方向性を
自民党本部て金融庁、JPXと議論
スタートアップ5年10倍増の目標に向けて
環境整備を進めていきます
引き続きよろしくお願いいたします!
(左から)
神田事務局長、鈴木政務官、私座長、小森座長補佐
おちたかおフォーラム 第113回勉強会
「岸田政権3年目の展望」
来年9月の自民党総裁選に向けた1年間
岸田政権はいかに運営されるか
総裁選と衆院選、総裁選と内閣改造の関係など
これまでの「首相リレー」の研究成果も踏まえ
日本政治研究者として講演1時間
ゲストに同じ年の塚田一郎衆議院議員
参加者との質疑も含め議論が深まりました
皆さまありがとうございました!
地元世田谷・大原稲荷神社の例大祭
三宅しげき都議、畠山晋一区議と参列
国と都と区と、三位一体で地域を支えていきます
大祭おめでとうございました!
世田谷・若林稲荷神社の秋の例大祭
衆議院の選挙区割の変化で
先日、私の事務所は若林から経堂に引越し
若林の皆さまには長年のお礼を申し上げ
4年ぶりの祭礼フル開催をお祝いしました
写真は河野としひろ区議会議員と
地元のために頑張ってます