横根稲荷神社にて
11月6日(日)
横根稲荷神社で、事務所メンバーが境内のお掃除、お花の植え替えのお手伝いをさせていただきました。地域が綺麗になると気持ちいいですね。
(事務局より)
11月6日(日)
横根稲荷神社で、事務所メンバーが境内のお掃除、お花の植え替えのお手伝いをさせていただきました。地域が綺麗になると気持ちいいですね。
(事務局より)
世田谷区内3消防団合同点検in駒沢公園
成城消防団、世田谷消防団、玉川消防団
約1000名の団員と関係者が集まって
日頃の訓練の一旦を紹介して下さいました
式典では国会議員を代表してご挨拶
日夜地域防災に心を砕く団員皆さまの姿勢に
心から感謝と敬意の念を覚えます
ありがとうございます
第18回ラウンドテーブルジャパン
「この好機をいかす」に登壇させて頂きました
伊藤元重先生と
「新資本主義は新たな成長をもたらす事が
できるか」をテーマにディスカッション
会場の欧米の参加者からは
「日本には時間がないのではないか?」
「変わることのリスクを取らないのか?」
など、率直なエールも頂きました
この国の未来について思考を深める
貴重な機会に感謝申し上げます
憲法改正研修会
「オンライン&動画&リアル」初挑戦!
地元世田谷4回連続シリーズ第3回砧地区
JA砧支店の会議室をお借りして開催
ただ国会日程が入り
17:40永田町発で18:30分開会
会場は二子玉川から15分、遅刻が危ぶまれる
スタッフが考え出したアイディアが
「オンライン&動画&リアル」
開会挨拶は、移動中の車から"オンライン"
講演当初は、事前に用意した"動画"
講演途中から意見交換は、"リアル"
どうにか上手く運んで
参加者の皆さんにご迷惑かけずにできました
いろんなことができる時代ですね
阿久津皇区議会議員、黒田愛子政策委員も参加
皆さまありがとうございました!
憲法研修会in 世田谷・梅丘(11/15)
「なぜ自民党は憲法改正に取組むのか」
先週の三軒茶屋に続き4回シリーズ2回目
16日(水)は砧で、28(月)は烏山で
地域によって会の雰囲気もさまざま
今回は若い方々からの鋭い意見が多く
質疑応答が盛り上がりました
皆さまありがとうございました!
チーム「web3」from世田谷
世田谷から永田町にweb3の政策打合せに来た
上島よしもり区議会議員と遠藤崇央さん
国会内で
自民党web3プロジェクトのコアメンバー
平井卓也議員と塩崎彰久議員とも立話
新しい可能性を追い求め挑戦を続けましょう
11月14日(日)10:00
東京都盲人福祉大会 in世田谷・成城
今年は世田谷区視力障害者福祉協会が担当
同じ年で親しくしている大竹博会長が
先頭に立って準備を進めました
数年前に議員会館の"だれでもトイレ"に
音声ガイド設置に一緒に取り組んだ仲間です
ご盛会おめでとうございました!
おちたかおフォーラム第102回勉強会(11/14)
先週に続いて"基本認識シリーズ"第2弾
テーマは「日本政治の基本認識」
私から45分お話したのち意見交換30分
1990年代に政治改革と行政改革を進め
政権交代可能な二大政党制による
官邸主導による政策本位の政治が実践できる
統治システムがつくられました
にもかかわらず...なぜ...
この国は元気を取り戻せないでいるのか
10余年の議員経験と政治研究者の視点を交え
日本政治の実情に対する私の見方と課題、
これから取り組むべき方向性をお話しました
みんなで現実を見て実情の理解を共有し
この国の未来のために取組んでいきたいです
ご参加ありがとうございました
引き続きよろしくお願いいたします!
“おちたかおフォーラム”第100回、第101回勉強会
開催日:令和4年11月7日(月)、8日(火)
テーマ:「為替・金利と財政の基本認識」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おちたかおフォーラムは、リアル(会場参加)とオンライン(同時配信)で開催しています。
今回の勉強会は、後半45分を参加者の皆さまとの意見交換のお時間とさせていただく、新しい形式で開催しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
内容
今回は基本認識シリーズ第1弾 「為替・金利と財政の基本認識」をテーマに講演。
客観的なデータを用いて基本認識を共有し、皆さまとの意見交換を通じて、“この国の実情に関する共通認識”を作り上げる取組みです。
これまでは、経済・財政の政策を、政策づくりの現場にいる越智から皆さまにお話しする形式でしたが、今回は為替・金利、そして財政について、現在の日本の立ち位置と課題をどう捉えるか、という「基本認識」をお話する、初めての試みでした。政策づくりの現場で日々感じる肌感覚を研究者の視点で分析し、長期的なマクロ経済の流れや、コロナ禍や国際情勢を加味した当面の経済情勢、為替・金利、財政の現状から今後の日本経済の展望をお話。
後半はご参加いただいた方々との意見交換会。専門家やビジネスパーソンの皆さまに様々な視点からご意見をいただきました。
ご参加してくださった皆さま、朝からありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。
(事務局からの開催報告)
「なぜ自民党は憲法改正に取り組むのか」
憲法改正研修会世田谷区内4回連続シリーズ
第1回は11月10日夜に三軒茶屋で開催
1955年11月15日の自民党結党時の
基本文書の一つ「党の使命」には
「現行憲法の自主的改正をはじめとする
独立体制の整備を強力に実行...」
また「党の政綱」には
「集団安全保障体制の下、
国力と国情に相応しい自衛軍備を整え、
駐留外国軍隊の撤退に備える」
と記されています
●こちらをクリックすると自民党 公式HPをご覧頂けます。
以来67年の自民党と国会での取組みと
現下の国際情勢、特に台湾海峡危機について
私から簡潔に30分ほどお話をし
そこから憲法改正に向け意見交換30分
世田谷区議会の菅沼、下山、上島議員も参加
上島さんからの斬新な提案は盛り上がりました
来週以降月内に烏山、砧、梅丘でも開催します
ご関心ある方はぜひご連絡ください下さい
世田谷の小学生が国会見学に
会議の合間を活かして対話の場
今日は10分間プチ授業を3クラスに
「政治家に何でなったんですか?」
「やりがいを感じるのはどんな時ですか?」
だいたいいつも最後の方に出てくる質問は
「給料はいくらですか?」
私からは
「となりの建物は何?」「官邸です」
「官邸って誰が働いているところ?」
「三権分立って何?」「誰か説明してくれる?」
こんなやりとりをしてから
子ども達は国会議事堂に向かいます
何か感じて帰ってくれたらいいな
と思って、20年近く続けている活動です