活動報告

世田谷区の玉川医師会70周年祝賀会

10月22日(土)
世田谷区の玉川医師会70周年祝賀会
都議会・区議会の皆さんと出席
わが国は主権回復から今年で70年
本会も同じく時を刻んできました
3年後の1955年に自民党が結党
重要な目標の一つが「福祉国家」の実現
日本は医療へのアクセスが極めて高い国
そのこともあり、超長寿を実現
地域の医師会の役割は大きかった
これからの課題は
感染症など不測の事態にいかに対応するか
一緒に取り組んでいきたい
ご挨拶でお話させて頂きました
引き続きよろしくお願いいたします!

東京都・世田谷区の税理士の先生方

10月19日(水)
東京都・世田谷区の税理士の先生方が
議員会館を訪ねて下さいました
来年秋の消費税インボイス制度導入について
現場を熟知した皆様から貴重なご示唆を頂きました
引き続きご指導よろしくお願いいたします!

自民党 スタートアップ推進議連 発足

自民党 スタートアップ推進議連 発足
READY FORの米良はるかさん、
ライフイズテックの水野雄介、
PLUG & PLAYの藤本あゆみさんらを迎え
インパクトスタートアップを中心に意見交換
政府も「スタートアップ5年10倍」を掲げ
先週チームアップし検討本格化
シリコンバレー、深圳、エストニアなど
デジタル化先進地訪問で得た感覚も駆使し
実効性のある政策を考えていきます

自民党 デジタル社会推進本部

自民党 デジタル社会推進本部
「デジタル庁発足1年の成果と今後の取組み」
平井初代大臣、牧島前大臣、河野現大臣と共に
一年を総括しなすべきことを議論していきます

自民党 金融調査会・財務金融部会

自民党 金融調査会・財務金融部会
新しい資本主義の実現に向けた一貫である
「資産所得倍増プラン」の検討状況について
金融庁、厚労省から聴取し、意見交換
誰もが資産所得の恩恵を享受できる社会
「一億総株主」を目指して
金融調査会幹事長として取り組みます
ご指導よろしくお願いいたします

“おちたかおフォーラム”第99回勉強会

おちたかおフォーラム第99回勉強会
「激変する内外情勢と不安定化する日本政治」
政治家×ビジネスマインド×研究者×国際感覚
あらゆる経験から齎される感覚を駆使して
私独自の視点で内外の政治政策をお話しました
会場参加に加えオンライン参加も対応
朝早く7時半からの開催にかかわらず
今日も200名に迫る方々にご参加頂きました
本当にありがとうございます
この国の立直しに取組んでいきましょう!

自民党 web3PTの副座長として

伊藤穰一さんからweb3のお話を伺いました
自民党 web3PTの副座長として
平将明座長とともに取り組みます
ぜひ皆さん、ご意見お願いします!

臨時国会、2週目

臨時国会、2週目
一部委員会も始まります
9時10分から憲法審査会に出席します

“政策格闘技”

“政策格闘技”
為替、金利、エネルギー価格、金融、...
あらゆることの不確実性が高まる中
ダウンサイドを抑えアップサイドを取りに行く
この国が安定し国民生活が守られるために
さまざまな関係者と意見交換し
知恵を出し、政策をつくっていきます
今日もこれから夕方まで
この部屋を拠点に奮闘します
今週もよろしくお願いいたします!

地元世田谷の小学生の皆さんと

「私の仕事は何ですか?」
「参議院議員」「んっ」
「衆議院議員」「当たり!」
「他の呼び方は?」
「国会議員」「当たり!」
地元世田谷の小学生の皆さんと
こんなやり取りを15分
私としても楽しいひと時です
本会議場、御休所、中央広間など
ひと通りお話し、国会議事堂見学にお見送り
見て、聞いて、触って、嗅いで、...
何かを感じとってくれれば、嬉しいです

西村康稔 経産大臣とランチミーティング

西村康稔 経産大臣とランチミーティング

この夏まで自民党経済成長戦略本部で
西村座長、越智事務局長のペアで
新しい資本主義の政策づくりをしてきた先輩

激変する経済情勢への対処についてなど
意見交換をさせて頂きました
引き続きご指導よろしくお願いします!

臨時国会が始まりました

おはようございます
今週から臨時国会が始まりました
議員会館、自民党本部、国会議事堂を
行ったり来たりする生活が始まります
今日は朝8時の党本部での会議からスタート
国防部会・安全保障調査会 合同会議
今朝も北朝鮮からミサイル発射がありました
わが国の防衛力強化等について議論
私としては、財源のあり方についても深めます
引き続きご指導よろしくお願いいたします!