
2021年1月10日(日)
二子玉川の近くにある
岡本八幡神社でお焚き上げが行われました
町会と成城消防団第五分団1部の主催
私は残念ながら参加しませんでしたが
写真を送っていただいたのでご報告です
近くには岡本民家園があり
この地域の昔の暮らしが残されています
●こちらをクリックすると、世田谷デジタルミュージアムHP内の岡本公園民家園ページをご覧いただけます。
二子玉川の近くにある
岡本八幡神社でお焚き上げが行われました
町会と成城消防団第五分団1部の主催
私は残念ながら参加しませんでしたが
写真を送っていただいたのでご報告です
近くには岡本民家園があり
この地域の昔の暮らしが残されています
●こちらをクリックすると、世田谷デジタルミュージアムHP内の岡本公園民家園ページをご覧いただけます。
あけましておめでとうございます
野沢の実家で新年のご挨拶
この難局を克服し
未来に希望がもてる年にできるよう
一所懸命努力します
今年もよろしくお願いいたします!
あけましておめでとうございます。コロナ、政治、経済、外交、今年は内外あらゆる面で激動の年になりそうです。「マサカの時に狼狽せぬよう後悔せぬように」福沢諭吉先生の言葉ですが、万が一を想定し何が起こっても想定内と思えるように、全力で国政のかじ取りを担っていく覚悟です。宜しくお願いします。
12月26日、衆議院議員として丸12年の節目の日。コロナ禍で、来年はあらゆる面で正念場の一年に。年末年始にしっかり頭の整理をして、持てる力を出し切ろうと心を新たに。
公認会計士の先生方が
議員会館を訪ねて下さった
会計監査は
企業経営そして金融の
欠かせない重要な基盤
これまでも、これからも
意見交換を続けていきます
引き続き
よろしくお願いいたします!
選択的夫婦別姓に賛成!の立場で、自民党本部での議論に臨んだ。しかし残念ながら前進せず。少子化・離婚増の社会変化の中で、結婚しても名字を変えない選択ができる社会を一日も早く実現したい。党内に賛成意見の議員がかなりいることが分ったことは収穫。引き続き取り組んでいきます。
年末の締めくくりに、...
「総括2020 & 展望2021」をテーマに
最も信頼する研究者お二人に来て頂いて
パネルディスカッションを開催
外交は細谷雄一 慶大教授、
政治は竹中治堅 GRIPS教授、
経済は私からお話
その後ディスカッション
3人が掲げたキーワードは
「2021年から21世紀が始まる」、
「改革」、「自己変革」
米中覇権争い×コロナ禍
日々状況が変化する
世界も、国も、企業も、個人も
本格的な激動の時代がスタートする
そんな感覚が浮かんできた