活動報告

2020年10月20日(火)

自民党 デジタル社会推進本部 初会合
私は副本部長として参画
政府と党が響き合いながら
この時機に一気にデジタル化を進める
平井卓也デジタル改革担当大臣も出席
私の基本的な考え方は...
・デジタル社会をつくり上げるには
 まず、大きな「アーキテクチャー」が重要
・そのために優秀な「アーキテクト」が必要
 デジタル庁長官には世界レベルの人を
・唯一無二の「本人確認手段」が必須
 マイナンバーに全て集約を
・加えて、「資金決済手段」との連結
 銀行口座にマイナンバー付番を
エストニア、スウェーデンや中国など
デジタル先進社会を訪ねた実感を踏まえ
私の感覚をお話させていただきました

2020年10月19日(月)

いよいよ日本で
電動キックボードの
社会実装に向けた実証実験が
世田谷区を含む都内4区でスタート
Luupの岡井大輝CEOが説明に来てくれた
2年前、ロス、パリなどを訪れたとき
日常生活にすでに利用されていた
MaaSの一環として、日本に合う形で
私たちの生活を豊かにしてくれる手段として
発展を遂げてほしいと願う

2020年10月19日(月)

おっちゃんねる第8回「竹中平蔵先生と経済政策を語る」



2020年10月16日(金)

おっちゃんねる第7回「銀行の窓口業務 in 三軒茶屋」



2020年10月13日(火)

おっちゃんねる第6回「お茶会in明治神宮」



2020年10月12日(月)

おっちゃんねる第5回「世田谷の歯医者さんと」



2020年10月12日(月)

永田町から世田谷への通りすがり
お世話になっている酒屋さんで

家飲みは増えてるけど、...
飲食店の需要が戻らず、
それにお祭りもなくなって、...

コロナ禍の影響を
細かくしっかり見続けて
政策づくりに取り組んでいきます

淡島通り沿いの山内酒店の
山内ご夫妻、ありがとうございました!

2020年10月12日(月)

元財務大臣の額賀福志郎先生
自民党 財政再建推進本部 座長と

コロナ禍で財政出動は重要、
一方、財政の持続可能性は維持する
同本部事務局長としてこの命題に取組みます

2020年10月10日(土)

おっちゃんねる第4回「地域医療の拠点」



2020年10月9日(金)

下村博文 自民党 政務調査会長と
自民党 財政再建推進本部 事務局長を
拝命しました
この国の信頼を維持するために
知恵をしぼります!

2020年10月7日(水)

自民党 法務部会長を昨日で退任
一年の任期を務めさせて頂きました
種々お世話になった皆さまに
心から感謝申し上げます
会社法改正法案
ゴーン逃亡事案対応
コロナ対応入国拒否
義援金差押禁止議員立法
少年法改正議論 等
私にとって新しい分野での取組み
多岐に亘りお世話になった
上川陽子法務大臣にご挨拶
次のミッションは
衆議院 財務金融委員会の委員長に
内定しました
引き続き精一杯取り組んでいきます
よろしくお願いいたします

2020年10月4日(日)

おっちゃんねる第3回「二地域居住」