自民党・デジタル社会推進本部スタート
自民党・デジタル社会推進本部スタートします
13時30分、自民党税制調査会
来年度以降のこの国の税制を決める
"税調"の議論が本格スタート
12月に来年度税制改正案が策定され
来年春に国会で審議
私が理事を務める財務金融委員会が担当
3月末までの成立を目指します
未来を見据え、足元を踏まえ
真摯に議論に臨みます
おちたかおフォーラム第90回勉強会
「静かなる大政局2021秋を読み解く」
8月菅政局→9月安倍政局→10月岸田政局
→11月岸田政権本格スタート
何があって、何が変わり、何が起こるのか
政治家×ビジネスマインド×研究者×国際感覚
当事者の経験に研究者としての感覚を交え
8ページのレジメと資料を2枚用意して
分かり易く率直にお話させて頂きました
朝早くからご参加ありがとうございました!
昨日に続いて今日も
世田谷から小学生が国会にみえました
お昼の時間を使ってプチ政治講座
子どもたちとのやりとりは
心から楽しいひとときです
少しでも政治に社会に関心を持つ機会になれば
そんな思いで一所懸命お話しさせて頂きました
離婚後の子と父親・母親との関係
共同養育支援議員連盟で議論
2020年のファクト
婚姻53万組、離婚19万組、再婚14万組
離婚のうち、子あり11万組、子なし8万組
親が離婚した未成年、19万人
関心
本来、子にとって、親は生涯に亘って親
日本では、一片親との強い関係と他片親との断絶多
先進諸国では、子と両親との関係が尊重される
養育費や面会交流など制度面含め
親と子の関係性を見直す必要がある
子と父親、子と母親の関係がしっかり保たれ
子が、親が、幸せな気持ちで日々送れるよう
自民党法務部会長を務めた経験を活かし
しっかり取り組んでいきます
15:00 自民党・党改革実行本部初会合
未来を見据えて私から提案したことは次の通り
1.総論
”小選挙区型”党運営に
小選挙区制導入から四半世紀、まだ中選挙区型
本来は政策本位&政党本位、現実は政治家個人本位
2.各論
(1)”リボルビングドア型”人材登用を
現状では国会議員やるには人生の大半を捧げる必要
有意な人材を党所属議員に、一定期間招聘・要職登用
党人材力アップ、現場感覚注入、外部からの刺激
(2)”クォータ型”人材登用を
20代男・女、30代男・女など
比例ブロックなどに年代代表などの枠を設ける
党による厳正な選抜システムにより有意人材募集・登用
(3)”ローテーション型”人材配置転換を
選挙区支部長ローテーション制
一議員が一地域に固定化することを原則とせず
企業の配置転換の様に、様々な地域を経験することで
全体観をもって国の経営を実践する文化をつくる
各論は奇想天外なものばかりと感じるかもしれませんが
次の自民党総裁選ではしっかり議論され実現されるよう
取組んでみたいと考えています
党改革の挑戦です
地元世田谷の小学生と
国会議事堂見学の前後にプチ政治講座と質疑
「この国の最高権力者は国民一人一人」
「政治は国民のもの」
少しでも感じてもらえたら...と思って
一所懸命お話しました
ぜひ楽しんでください!
畠山しんいち世田谷区議会議員と
地元世田谷・下北沢のご挨拶まわり
応援のお願いでお訪ねした方に、お礼に
「本当に、よかったね」
「ありがとうございました、頑張ります!」
下北沢は新しい街づくりの真っ最中
畠山さんと連携しながら
お役に立っていきたいと思います
ありがとうございました!
世田谷議員団会議 in三軒茶屋
衆院選後はじめての開催
都市部で厳しい評価を下された自民党
いかに支持を頂ける存在になるか
本質的な議論に
私たちの存在意義とは何か
ひとを幸せにすることではないか
実績はあげているか
自民党の役割は何か
議員とは何か、選挙とは何か
永田町でも自民党内の混乱が深まる中
自らを根底から問い直す議論を続けます