活動報告

2019年9月30日(月)

世田谷の秋祭りも佳境に入りました。9月最後の日曜日は、羽根木神社、桜丘・宇山稲荷神社、松原・菅原神社に伺いました。ご一緒した三宅都議・畠山区議in羽根木、小松都議・上島区議in宇山と記念撮影。街の安寧と繁栄を祈念。

2019年9月28日(土)

今週も地元世田谷各地の秋祭りに伺っています。火曜日は烏山神社、土曜日は船橋神明神社に。おやじの会の皆さんが作ったキュウリの一本漬けは格別でした。ありがとうございました!

2019年9月28日(土)

友人からある映画を勧められた
久しぶりに、妻と渋谷の小さな映画館に

こんなに感銘を受けたことがあっただろうか
埼玉・堀ノ内病院の二人の在宅診療医の日々を
一人の女性ディレクターが克明に記していく
実録ドキュメンタリー

「帰りたい、どんなボロい家でも」
在宅医療を望む患者に対して
安らかな死のための医療を施していく

"生''から"死"を迎える現場に寄り添い
人生をしまうときを、いかに生きるか
患者,医師,看護師,ケアマネ,家族,そして取材者
それぞれの心の動きから現実を読み解いていく

死とは、医療とは、政策は?
一度立ち止まって考えるきっかけになった

『人生をしまう時間(とき)』
シアター・イメージフォーラム、10月中旬まで
ぜひご覧下さい

2019年9月26日(木)

常陽銀行の笹島頭取と秋野常務と。水戸市の本店を訪ね、地域経済や地域金融の実情についてお話を伺いました。支店のあり方の見直し、新しい営業ツール導入など、人手不足やデジタル化に対応した先進的取組み、近未来の地銀が担うべき役割など、あっという間の1時間余。永田町・霞ヶ関では知り得ない実情を教えて頂き、新たな感覚を得ることができました。現場の声を大切に、政策づくりに励みたいと思っています。貴重なご意見、斬新なアイディアをありがとうございました!
帰り際、秋野常務と大学同窓同期と判明、別の意味でも大いに盛り上がりました。こんどまたじっくり話そう!

“おちたかおフォーラム”第77回勉強会

「継続は力なり」。おちたかおフォーラム勉強会はお陰様で第77回を迎えました。今日は私から「安倍政権の新体制と政策の方向性」と題して1時間お話、そして質疑応答。基本的に私が講師を務めるこの勉強会、一番勉強になっているのは、私自身です。日頃考えていることや感覚を、講演の直前2日位前から文字にする、というやり方を続けています。追い込まれてから集中して頭の整理をすることで、聞き手が理解し易い資料が作れて話ができると感じているからです。実は今回も資料ができたのは直前、午前3時。参加された皆さまに「よく分かった」「面白かった」と言っていただくと、本当に嬉しく感じます。政治と政策をビジネスパーソンにわかり易く伝えること、これからも誠心誠意力を尽くします。皆さま本当にありがとうございます!

2019年9月25日(水)

9月24日付で、自民党法務部会長に就任、財務金融部会長を退任しました。早速、法務省の事務次官、官房長らと打合せ。これまで取り組んできた分野に加え、新しい分野も加わります。自民党の政策責任者の一人として、全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

元JA世田谷目黒の皆さんにご挨拶

夜、地元JA世田谷目黒の皆さんの会合にご挨拶に。都心部の都市農業は、不動産など資産の有効利用とセットで成り立っている。最も都市的な農業を営む同JAが本格的に取組み始めて35年、先駆者としての努力に心からの敬意をお話させて頂いた。

キャッシュレス決済と経済情勢

夕刻、東京都のホテル旅館経営者の皆さんと勉強会、テーマは「キャッシュレス決済と経済情勢」。数十名の皆さんと1時間余り、一体感のある楽しく笑いも交えたやりとりができました。斎藤理事長、森永さんはじめ皆さまありがとうございました!

2019年9月23日(月)

地元世田谷、秋祭り、真っ盛り
今日は、八幡山八幡社、三宿神社、赤堤六所神社に
雨は止み、青空に、そして、よい風が
盛大で無事なお祭りを祈っています

2019年9月21日(土)

9月16日、祖母の七回忌

「4つの目玉で、200年」
生前、祖母と娘を前にして浮かんだ感覚
1912年生まれの祖母、2008年生まれの娘
二人の人生を合わせると200年近くになる

ただ、祖母と娘では見える景色が圧倒的に違う
祖母は厳しい時代から豊かな時代に
娘は豊かな時代から見通しのきかない時代に
人口で考えると、5千万人から1億3千万人に
そして、このままだと5千万人に戻る

人口減少期の国家経営
GDPシェア縮小期の国家経営
ポスト経済大国期の国家経営
大きな転換期の国の舵取り
政治家を志した原点がここにある

未来を見据えて、次世代のために
初心を支えに邁進しよう

決意を新たに
祖父母の墓前で

税理士の先生の会合でご挨拶

税理士の先生の会合でご挨拶。これからの税制を考えるとき、沢山のご示唆を下さる、私にとって大切なプロフェッショナル集団。今後ともよろしくお願いいたします!

公認会計士の先生方との意見交換

公認会計士の先生方との意見交換。プロフェッショナルとの率直なディスカッションは、とても刺激的で沢山の気づきを頂きました、ありがとうございました。

私がお話した問題意識は、......
・不正会計問題
・活動フィールドの拡大
・期待ギャップ
・市場構造見直し
・DX・AI
・会社法改正
・米国脱株主第一主義の議論

成長に資する金融の視点を大切に、アイディアとプランを深めていきたいと思っています。